世界バレー。
深夜の放送の時もあったので録画し、娘と応援しながら毎試合観てました。
フルセットの末、ブラジルに負けてしまいましたが、、
惜しかったなあ。試合もっと見たかったな。
私、元バレー部です。もう何年もボール触ってませんが、今でも観るのは好きです。
そして中2の娘も現在バレー部、親子で試合観戦をエンジョイしました。
あんなサーブ打ちたい、あんなバックアタック打ちたいと、娘はイメージトレーニング!
早く練習したいとウズウズしておりました。
バレーボール部

娘は部活楽しくてしょうがないご様子。 何よりです。
私の時代は、ほぼ毎日部活があり、朝練もしんどかった。
どうにかして休めないか、いつもサボる理由を探してました。笑
キツくて辛いのが先に立ち、楽しめる余裕なんてなかったんでしょうね。
顧問の先生、先輩は厳しく、勝手に水も飲めない、今では信じられない環境だったな。笑
The 昭和の部活です。 きついきついと言いながらも3年間辞めずに続けました。
これも昭和な感じ?笑
娘の学校は部活の練習は週3と決められていて、少し物足りないくらいのよう。
早く練習しいたいとよく言っております。
日々の練習が楽しくて仕方ない娘がなんだか羨ましいな。って思います。
勉強
そして、日曜の試合の後など、友達とカフェで勉強会してるようです。
あーこれも羨ましい。
勉強と部活の両立いいねいいね!
私の中高時代、カフェで勉強って概念なかったよな、なんて思いながら、
部活帰りに売店で肉まん買うくらいでした。笑
大人になった今、カフェで1人お茶しながら、ブログのネタをノートに書き込んでます。
ノートは持ち歩いて、とにかく何でもノートに書く、アナログ派です。
そして、只今、お金のこと勉強したいと密かに考えてます。
こんなこと考えるようになったのは初めて。
これもやっぱり、50歳になってから、なんだかヒシヒシと感じるように。
老後が視野に入ってきたんですね、私。笑
子供たちも勉強頑張っているので、私もやらねばね。
さて、娘のことに戻って、
勉強も部活も楽しんでいるようで何より! 青春を謳歌してくださいな〜。
応援していきたいです。

にほんブログ村
クリックありがとうございます。
コメント