断捨離がだいぶ進んで、最近はそれほど捨てるものがありません。
探せばまだまだ出てきそうですが。。
色んなモノを断捨離しましたが、
断捨離してよかったもの、まだまだあります。
再びあげていこうかと思います。
玄関マット
玄関マット、あったほうがいいとずっと思い込んでました。
変な思い込み。
マット類は洗うのが億劫になりがち。
洗っても乾きづらい。
マットをどかしてからの掃除機、どかすというひと動作が面倒になりがち。
いざ、処分してみると、洗濯物が減って、掃除機をかけるのも楽ちんです。
マンション住まいで狭い玄関のせいか、
見た目はあってもなくても、さほど変化ありません。
処分してよかったです。
家族はマットがなくなっていることに気が付いてません。笑
キッチンマット
揚げ物を頻繁にするので、油ハネ、水ハネ、キッチンマットはあったほうがいいとずっと思ってました。
が、先日、使い古した油を誤まって床に派手にこぼしてしまい、キッチンマットが油まみれに。
泣く泣く、処分。
その後、キッチンマットなしの生活が続いてますが、
まあ、マットなくても変わらないかなという感じです。
玄関マット同様、洗濯がなくなり、掃除機もかけやすい。
しばらくこのまま試してみようかと思います。
油ハネ、水ハネはその都度マメに拭くようにしています。

キッチンマットはアクシデントで処分したけれど、
新しいものを買うのはもう少し待ってから判断しようかと思います。
辞書
学生の頃から持っている辞書、国語辞典、英和、和英、フランス語辞書まで出てきたわ。
遠い昔フランスへの憧れから第二外国語でフランス語を履習してました。そんな時期もあったなあー。
辞書だけでも結構たくさん、何冊も本棚に入れっぱなしでした。
普段、それらの辞書を使うことは全くないのですが、なんとなく捨てられない状態。
最近はわからないことがあれば、ググれば出てくるしね。笑
それでいいのか、悪いのか、わかりませんが。
便利な世の中!
とにかくもう何年も使ってない辞書類、まとめて処分しました。
辞書の中身も年々、更新されているだろうしね。
古い、古すぎる、辞書たちは処分です。
本棚が多少スッキリしました。
こういう小さいことの積み重ねでスッキリしていくんだと思って、
日々片付けていこうと思います。

にほんブログ村

応援ありがとうございます。よろしくお願いします。
コメント