もう2年前のことかな。
コロナ禍で引きこもり生活になると、
毎度毎度のごはん作りが本当に嫌になり、
もともと料理は好きな方なんですよ。
それでもキッチンに立つのが嫌になってしまいました。
そんな時期がありました。
エプロンでモチベーションアップ

なんとかモチベを上げようと、一時期エプロンばかり買ってました。
今思い返すと、なんでこんなにエプロンばかり買ってたんだ!と可笑しいのですが、
その時はかなり必死。
モチベが上がるものは他にもあったでしょうに。
キッチン雑貨とか、調理器具とか。
一番最初に買ったエプロンがすごく良かったんでしょうね。
もう一枚、もう一枚と。
エプロン1つで、ご飯作れるなら、やる気出るなら、料理がはかどるならとポチッ、新作出たらまたポチッと買っておりました。
買うのは1枚づつなのに、いつの間にかこんなに増えてるし。
あの頃、ご飯を作るのにかなりのモチベが必要だったみたいです。
どこにもお出かけもできず、気晴らしもできず、不安なニュースばかりで気分滅入ってたんでしょうね。かなり。
エプロン探しも一つの気分転換だったんだな。
これら全部お気に入りで、もちろん今も毎日順番に使ってます。その日の気分でカラーを選んで。
さすがに最近はもう買ってはいませんけどね。
エプロン熱はすっかり落ち着きました。これだけあればもう十分です。
Fog linen work のエプロン

丈夫なリネンで作られており、とても使いやすいです。
使うほどに生地が馴染んでいきます。
洗濯機でジャブジャブ洗い、
洗いっぱなしで使うこともあれば、アイロンかけて使うことも。
お気に入りなので、アイロンもさほど苦にはなりません。
このエプロンを身につけると、料理上手になった気分にもなるから不思議です。
赤いエプロンは特に気分を上げてくれます。
振り返ると、私は、モチベのため、モチベのため、と理由をつけて、
色々と買い物しちゃてるなと気が付きました。
お弁当箱もそうだわ。
やる気のためならと、お財布の紐も緩んでしまうのでしょうか。
買い物は慎重に。ほどほどにしないとですね。笑

にほんブログ村
クリックよろしくお願いします。
コメント