2/1から始まった中学受験ですが、寒い日もありましたが、1週間まずお天気に恵まれて良かったなと思います。
無事終わりました!!
- 1日 午前(4教科)午後(4教科)
- 2日 午前(4教科)午後(4教科)
- 3日 午後(2教科)
- 4日 フリー
- 5日 午前(4教科)
こんな感じのスケジュールでした。
3日までの結果で4日も日程が埋まることも想定内でしたが、4日が空いたのがほんと良かった。気持ちをリラックスさせ、体も休ませることができました。
2年前の娘の時は、4日も午前午後という日程になってしまい、ヘトヘトになってしまったのです。
体力も気持ちも続かなくなってしまうので、大変でした。
娘の時の教訓を活かして、強気で行き過ぎない、という日程を組めたのが良かったのかもしれません。
とは言え、娘の時も胃が痛くなるくらいヘトヘトになりましたが、今回もまたヘトヘト。受験をするのは息子なのに、私の方が疲れてしまうという。笑
息子、5日の最終日まで緊張を切らさず、やり切りました。最後まで諦めずによく頑張りました。
結果、5日に受験し、合格することができた学校に決めました。
塾の先生とも毎日電話で話して励ましてもらい、ほんとうに感謝です。
息子の長かった中学受験も終わり、今はホッとしてます。
私は解放されたーって感じにはまだなりませんが。。
受験終わっちゃたよー、もうすることないよー、と言いながら、ゲームに手を伸ばす息子。笑
中学入学したら、また勉強で忙しくなるからね!と私。
2年前の娘の時は、受験が終わったあと、私は張り合いがなくなり、何のやる気も出ない状態が少し続いてしまったんです。あれはなんなんでしょう。
今回はそうならないよう、これから、自分の今後のこと色々考えないとです。
まずは仕事です。今大きな課題です。
おーっと、その前に片付けでした。山のようになってる中学校資料や受験資料。どんどん片付けてスッキリしよう。

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント