先日、小6の息子が修学旅行、日光に無事行くことが出来ました。
姉の娘の時は、コロナ禍で中止になってしまったので、今回行くことができて本当よかったなと思います。
6年生の行事もほぼほぼ終わりつつあります。
まずは断捨離
ちょっと気が早いですが、卒業式服、入学式服を考えておこうかなと。自分のね。
最近はこういうのオケージョン服というんですかね。 フォーマル服でもいいのかな。
我が家の場合、子供たち姉弟の年齢差、学年差が2学年なので、今回は2年前の娘の時と同じでいいかなと考えてます。
その前に子供たちの幼稚園入園式、卒園式、小学校入学式に着たセットアップ、
今回の断捨離で思い切って、手放しました。ブックオフへ。
もう10年以上も前のもの、そしてその後、着ていないのですが、クローゼットの中で眠ってました。
卒園式で着た黒のスーツ、今見ると、形が古いし、
スカートに至っては、タイトスカート、
今の私には丈が短過ぎて、ピタッとし過ぎてて、とてもとても履く気になれません。笑
入学式で着たベージュのスーツ、気に入って買いましたが、
こちらもやっぱり今見ると、古い雰囲気、生地もよれっとしてしまっているような。
そしてこちらも短めタイトスカート。
無理じゃ。笑
両スーツとも即断捨離です。
普段使いできるジャケット買いました。
2年前、娘の小学校卒業式、中学校入学式で買い揃えたもの。
買い揃えたと言っても買ったのはジャケットとブラウス。↓

1、ジャケット
スカートは手持ちのもので、これに合いそうなジャケットを探しました。
ジャケットはPLSTで購入。(2年前)

セットアップにしなくても、単体でも着回しが効きそうなものを選びました。
おうちで洗えるというのもポイント高かったです。
画像では分かりづらいですが、色は濃紺です。
2年前のですが、毎年似たようなものが出ているようです。
スカートはレース仕立て、普段も着ているプチプラのものです。
丈があるので安心。
色を合わせればバッチリです。
2、ブラウス
ブラウスはGLOBAL WORKで購入。(2年前)
嬉しいプチプラ。シンプルなものを新調しました。
今年も同じようなものが出てました。
商品名が同じなので私が買ったものとほぼ同じではないかと思われます。↓
コサージュは付けるか迷い中。
これにパールのネックレス。
靴は黒のパンプスで。
パンプスは普段履かないので、しまいっぱなしでしたが、
チェックしてみると、ヒールが激しく剥げていたので、お直しに出そうかと思ってます。
卒業式も入学式も同じスタイルでいいかなと。
寒かったら、これにトレンチコートを羽織ることにして、
こんな感じにしようかと思ってます。
ちょっと気が早いですが、なんとなくでも決めておくと安心です。

にほんブログ村

ランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます。
コメント