たまにグラノーラを作ります。
作るのはたまにですが、継続して作っています。
オートミール、くるみやアーモンドのナッツ、ココナッツオイル、メープルシロップ、
時間があって、これらの材料が揃っている時、たま〜に気分がのった時にどーんと作ります。
気持ちに余裕がある時に作ることが多いかな。
材料は富澤商店で買うことが多いです。

お菓子作りに夢中になっていた頃はしょっちゅう富澤商店を利用したものです。
以前はお菓子作りの材料や道具を見るのが好きでした。
最近はごくたまにお店をウロウロ。
お店を覗くと、お菓子の材料だけではなく、近所のスーパーには置いてないような色んな食材、珍しいものもあって見てるだけでも面白いです。
オートミールはお腹の調子を整えるのに良いとされていて、流行りの腸活にも良さそうですね。
ナッツ類はビタミンが取れて体に良さそう。
市販のグラノーラを買う時もありますが、
市販のものはだいたいドライフルーツが入っているので苦手なんです。ドライフルーツ、栄養価高そうで良さそうですが、昔から好きではありません。
レーズンが苦手。昔よく給食に出たレーズンパン、ダメでした。笑
手作りの方が好みの味に調整できるところが良いですね。
好きなものだけ入れて、甘さは控えめに。
体が喜ぶようなヘルシーで優しい味になるよう。

オーブンは使わず、フライパンで炒めていくだけなので簡単に作れます。
たくさん作って、ビンで保管します。
まあ、あっという間に無くなりますが、
出来上がると、味見の段階でついつい止まらなくなる。笑
だいたいは朝食用で、ヨーグルトとフルーツにかけて食べます。
小腹が空いた時に、そのままおやつとして食べることも。
コーヒーともよく合います。
チョコチップを加えると、よりおやつ感が増しますね。
市販のおやつより罪悪感なく食べれるので、ついついたくさん食べてしまいます。
娘も私の作ったグラノーラが好きで良く食べてくれます。

気軽にできるおやつ作りは続けていきたいです。
応用が効くので、色々試したいですね。

にほんブログ村

ランキングに参加してます。ポチッとよろしくお願いします。
コメント