北欧食器も見直し

断捨離

北欧のアンティーク食器、好きでした。

今でも好きですが、そこまでの熱量はなく落ち着いてます。

一時期、ハマってしまってね、北欧ものに。

食器だけでなく、インテリア、雑貨、生地に至るまで。

なんでムーミン見てあんなにときめいていたんだろ。笑

ムーミンマグ

お菓子作りが趣味だったのもあって、

あ、お菓子作りという趣味、、最近は熱量高くなく、

ほんとにたまにしかやらなくなりました。

夫も私も甘いもの控えるようになってきたこと、娘は太りたくないとかで控え気味。息子はもともと甘いものあまり食べないので。

自然と作る機会減っていってしまいました。

お菓子作りに夢中だった頃は、コーヒーカップ、ケーキ皿、などなどインスタやサイトで見ては心ときめいて、ポッチと色々買い集めてました。

よくもまあ、実物も見ないで、こんなに買い集めたな。

アンティーク食器は可愛いお値段ではないから、よーく熟慮して、少しずつではあったけれど。

出会ってしまったら買うしかない!って心境でした。

ストレス溜まってたのかな、溜まってたんだな。

買い物って一時的なストレス発散にはもってこいなのよね。

お洒落なインスタ見ては、私も欲しいってなる。食器にかかわらず、なんでも。

分かっているんだけどね、

物欲が沸々と。

正直、映えそうとかそんな理由もあったかも。笑

北欧食器に手作りケーキのせて、インスタに投稿してた時期もありまして。。

今回の断捨離で食器もしっかりと見直しました。

全く使っていない食器、大きすぎる食器など、思い切って処分。

結婚式の引き出物で頂いた食器など、好みでないものは見直し。

北欧食器も、使ってないものたくさんあるんですよ。

見て見ぬふりしてたけど、、

簡単に捨てることできなかったです。だってお気に入りなんですもん。

もちろん、普段使いしているものもあるけれど、

大事に大事に、普段は棚の奥に眠ったままの物も。

手に入れた時は、見てるだけで癒されて、使うの勿体無くて、あとは棚の奥。

アンティークって大事に大事にしてしまいがち。

いやいやそれじゃ意味ないでしょ。

これからは、日常で惜しみなく使おうかと思います。

おうちカフェで。癒し時間に。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

クリックありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました