手作りグラノーラと醤油麹のその後

健康と美容

久しぶりにグラノーラ作りました。

オートミールの賞味期限がもうすぐだったのでせっせと作りましたよー。

オートミールも腸活に一役買ってくれる素材ですね。

グラノーラくらいにしか、使ったことないですが、本屋で立ち読みしてみると、色々普段の食事でも取り入れることできるんですね。立ち読みではなく、ネットで検索すればいいのにね。オートミールの活用方ももっと調べてみよう。

グラノーラ、私は朝食の時にヨーグルトとフルーツの上にのせて食べてます。

材料は、オートミール、胡桃、スライスアーモンド、ココナッツオイル、メープルシロップ、

メープルシロップが少ししかなかったので、今回ははちみつも使ってみました。市販のグラノーラも美味しいですが、手作りは甘さ調節できるので自分好みに作れるのがいいですよね。

腸活によさそうなことは色々積極的に取り入れていきたいですね。

そして、醤油麹は、今日で4日目。見た目あまり変化なさそうですが、発酵してくれてるのかな。もうすぐ春とはいえ、まだ寒いので、発酵もそこまで早くは進まなそうです。1週間後くらいにはできるようなので、もう少し見守ろうと思います。楽しみです。

発酵食品を積極的に取るのと同時に、最近、市販のお菓子を食べるのを控えてます。暇だなと思うと、お菓子ぽりぽり、ついついお菓子に手が伸びる。息子の受験前後は、ストレスのせいか、それはそれはひどかった。お菓子ぽりぽりが止まらない状態。笑

もう受験も終わったしね、甘いものは、なんとなく控えるようにしてます。

腸活も甘いもの控えるのもゆるりとやってます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加してます。よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました