実家の母が家の前で転んで、骨折はしてないけれど、痛みがまだ残っているらしく、家事もままならないようなので、1人で帰省してきました。最近よく転ぶらしいです。
片道2時間くらいかかるので、日帰りでは少々ハードな距離、1泊してきました。
夫が在宅勤務の日に合わせて、子供たちもだいぶ自分のことは自分でできるようになって来ているのでね、泊まりで行くことができました。
買い物やら、食事作り、家事のお手伝いと、ついでに要らないもの処分するお手伝いもしようかと思ったのですが、母はものを簡単に捨てられないタイプ。あまり言うと揉めるのであまり口出しはしない方がいいのかしら。
母は、もともと綺麗好きなので実家の部屋はまあ見た目いつも綺麗です。片付いているという印象ですが、押入れや収納の中にはものがたくさん詰まってます。はっきり言ってものが多いです。あれどうするんだろう。。正直、処分して欲しい。笑
久しぶりに母ともゆっくり話せたのでよかったです。孫にも会いたがってましたが、次回は子供たちも一緒に行けたらと思います。子供たちも部活やらそれぞれ忙しくなってきているのでね、予定が合えばなるべく連れて行きたい。
実家にちょこちょこ泊まって、母の様子を見る、今後こういう状況が増えていくんだろうな。
今は介護とまでは行かないけれど、この先、介護が始まるんだろうなあ、考えたくないけど、考えないとなんだよなあとそんなことを思った1人帰省でした。

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント