息子受験が無事終わったので、先日の夕飯はすき焼きにしました。
息子の12歳のお誕生日も一緒にお祝い。美味しくいただきました。
息子は甘いケーキなどは一切食べてくれないので、誕生日でもケーキはなし。
唐揚げとか焼き鳥とかお肉系のおかずならなんでも良いようでして。笑
楽ちんと言えば、楽ちんですが、お誕生日にケーキがないのはなんだか寂しい!
受験と重なってしまい、プレゼントもそう言えばまだです。
また改めてお祝いかな。
岩鋳 南部鉄器 すき焼き鍋
すき焼きに使う鉄製のすき焼き鍋、昨年に買ったものです。


岩鋳 Iwachu すき焼き鍋 南部ツル付26 黒焼付 内径26cm IH対応 南部鉄器 20039
鉄製って扱いづらそうですが、実際使ってみると、お手入れそれほど大変じゃありません。
十分乾かして、薄く油しいて片付けるだけ。
ちょっとした手間ですが、簡単です。
何より美味しくいただけるので、買って良かったなと実感してるものです。
4人家族でこの大きさでちょうど良かったです。
約26センチです。
毎日使うフライパンも鉄製の方が長く使えると聞きますが、
普段はテフロン加工のもの使ってます。お手入れのこと考えちゃうと、テフロンを選んでしまいます。 鉄製のフライパンも使ってみたいな。
岩鋳 南部鉄器 急須
鉄瓶の急須。以前からずっと欲しいと思いつつ、保留状態なのがこれ。

岩鋳 Iwachu 鉄瓶兼用急須 3型新アラレ 黒焼付 0.32L ホーロー無し 直火可 南部鉄器 12801
鉄瓶で入れるお茶が飲みたいんです。
憧れでしょうか。見た目もいいですよねぇ。
鉄製のお鍋は鉄分摂取にも一役買ってくれて、貧血にも良いって言われるしね。そういうポイントも高い!
今年は買いたいなあ、今すぐ必要ってわけではないので、後回しになっているんですが。
茶漉しもついてて、便利そうです。うーん、欲しい!
こうやってほしい物リストは溜まっていきます。笑

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント