お雛様飾りました

日々のこと

特に予定のない祝日、ようやくお雛様飾りました。

毎年、ギリギリになってしまいます。

1年に一度は出して風を通してあげないとね。

一通り家事をして、捨て活少々、主に息子の物、大量にあった塾のテキストなど処分しました。

午後から娘と買い物がてらウォーキングして、1日あっという間に終わってしまいました。まあ、お雛様飾れたので良しとしましょう。

娘が生まれてから、私と母と一緒に選んだお雛様。とても気に入ってます。

京雛で、お雛様とお内裏様の位置が左右逆なんです。

我が家からは離れて住んでいる母ですが、頑張れば日帰りでも行けるけれど、日帰りだとハードで厳しいなという距離感。

先日、家の近所で転んでしまったようで、、最近、転ぶことが増えているようです。

近いうち様子を見に私1人で泊まりで帰省しようかと考えているところです。

受験も終わったことだし、夫はほぼ在宅勤務なので、1日家を空けてもまあ何とかなるでしょう。

ついでに実家の片付けも手伝ってこようかと。物を捨てられない母、苦戦しそうですが。

こうやって、段々と介護も視野に入ってくるんでしょうか。

そんなことを考えた祝日でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加してます。よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました