北欧ヴィンテージのプレート

お茶時間

カップと同様、プレートも少しづつ少しづつ、

集めておりました。もう過去形です。

カップの記事はこちら↓

今の季節にぴったりな北欧カップ
外カフェも好きですが、おうちカフェも大切。お気に入りカップを選んで、よくゆるりとしてます。だいたい家族...

北欧食器についてはこちら↓

北欧食器も見直し
北欧のアンティーク食器、好きでした。今でも好きですが、そこまでの熱量はなく落ち着いてます。一時期、ハマ...

アンティークなので、なるべく状態の良いもの選んで、吟味して、ネットで買い集めてました。 

あの頃は可愛いものがないかと、画面に食いついて探してました。笑

プレートの方がコーヒーカップより手軽に買うことができてた印象です。

平たいので、プレートのコンディションが画像でも比較的わかりやすかったというのもあるし、

ショップでもカップよりたくさん売られてた印象があります。

何より、カップより手を出しやすいお値段だったってのが一番かな。

並べてみると、ケーキ皿と言われる、15−16センチのお皿がなぜかたくさん。

同じような大きさのものばかり。

もうちょっとサイズを考えて買っても良さそうなもんですが。笑

ケーキ皿はもちろん、取り皿にもいいし、使い勝手良さそうと選んでたんだなあ。

お皿たちにときめいていたんです。

今、現在はヴィンテージ食器はもう全く買ってないし、ネットでチェックもしてないのですが、最近はどんなのが出てるのかなあ。 ちょっと興味ありです。

でも今はこれでもう十分です。

今あるものを大切にしながら、楽しんで使っていきたいと思っているところです。

ブルー系プレート

ブルー系のプレート集めてみました。

シンプルだけど、北欧の可愛さがあるのよね。

この中でのお気に入りは、真ん中のプレート、

デンマークのJens.H.Qujstgaard (クイストゴー)のAzurの八角形プレート。

ブルーグレーの落ち着いた色合いが甘すぎず、雰囲気あります。

今までは食器棚の奥に大事にしまってありましたが、お茶の時間に普段使いしています。

まあ、お茶ばかりもしてられないので、

サラダを盛ったり、他にも使っていきたいと思っているところです。

今回の断捨離でどんどん日常使いしていこうと決心したものたち。

ブラウン系プレート

うふふ、ブラウン系も好きなんですよね。

並べてみると花柄が多い。

花柄一つとっても、なんか惹かれるのよね。

この中での一番のお気に入りは、真ん中の花柄の小さめのプレート。

スウェーデンのGefle のAgneta (ゲフレ、アグネッタ)

レトロな雰囲気が可愛い。和菓子のせても合うんです。

可愛いよねえ。可愛いと言わずにはいられない。笑

北欧熱が落ち着いている今見てもやっぱりときめく。

番外編

こちらのプレートは、よく見かけるアラビアのParatiisi、

アンテークではありませんが、大好きなお皿で良く登場します。

週末に家族で夫の誕生日のお祝いをしました。

近所で買ったケーキでささやかな誕生会です。

Happy birthday!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

クリックよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました