昨年から取り組んでいる断捨離、もうそろそろ不要なものはないだろうと、断捨離熱もおさまっていたのですが、
最近、また片付けたいという気持ちが高まってます。
つい最近、大きな車の断捨離が済んだところですが、部屋の中を見回すとまだまだスッキリしてないのです。

毎日毎日、不要なものは増えていくわけで、例えばポストに投函されている宣伝広告の紙、学校からもらってくる資料、買ったものだけでなく、自然と日々物に溢れてしまうわけであります。
もうすぐ、息子の中学校の制服やら体操着が送られてくるので、その前に息子のものも片付けたい。が、当の息子、毎日のように遊びに出かけてしまっているので、もう後回しに。
改めてクローゼットの中を整理してみると、ゴソゴソと奥の方から出てきたものは結婚式関係のもの。ビデオテープが何本か、新婚旅行の資料まで。もう15年以上前のもの、その間全く見てないので、これからも見返すことはないであろう。今回思い切って処分。そもそもビデオテープはもう見れません。笑
まだまだ処分すべきものありました。探してみると出てくるもんですね。
そして、夫と私それぞれの小さい頃からのアルバムも出てきた!重たいし、どうしたもんか。普段全く目にしてなく、必要ないと言えば、必要ないのですが、これはさすがに捨てられないよね。
結構そういう思い出関連のものが大量にありました。収納スペースを陣取っているからなんとかしたいけど、、開けてはいけない箱を開けてしまった気分、またそっと元に戻してしまいました。笑
まだまだ不要なものが眠っていそうです。
それでも今回、着古した服や、手作りケーキを入れる大きなタッパー、結婚式関係のものなど色々処分できたので気持ちはスッキリしましたよ。
買い物をしなくても日々物は増えていくわけで、日々見直していくしかありませんね。もう少し頑張ってみます!

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント