来年の手帳、早々に買って用意してあります。
すでにスタンバイしてます。
新しい手帳って、毎年なんだかワクワクします。
アナログ人間なので、スマホでスケジュール管理はしてません。
THE 手書きの手帳です。
昔から、書いて予定を埋めていくのが好きです。
サンリオの手帳

↑あはは、なんだか可愛すぎるでしょ。
毎年同じシリーズの手帳を使ってます。
えっ、サンリオ?笑
私には本当ちょっと可愛すぎるので、
来年こそは違ったデザインの、大人っぽいものにしようと思うのですが、
結局同じものに落ち着きます。
手帳に求める私の条件は、
- 月間スケジュール用
- シンプル
- 文字が大きくて見やすい。
- 1日の書くスペースが広い(ほぼ子供達の予定、私の仕事のシフト)
- 持ち歩くので、薄くて軽い。
- メモを書けるページがある
この条件を毎年満たしてくれるのは、サンリオのこちらのシリーズなんです。
毎年、何冊か出てるうちの中から、これでも控えめなデザインを選んでいるんです。


来年はスヌーピー。
ベースが白なので、まあいけるよね。
ちなみに今年はピンクのキティちゃんでした。
毎年デザインは違うので楽しめます。
Loftで買ってます。
もうちょっと地味でシンプルなものがいいなと他も探すのですが、
この条件を満たすものはなかなか無いのです。
軽くて薄いという条件で探すと、文字が小さかったりしてね。
老眼が進んで、色々不便なんです。笑
もちろん、サンリオの可愛いらしい手帳、気に入っているので満足してますよ。
小さい頃、サンリオ大好きだったしね。
スマホでスケジュール管理も便利でいいな、そうしようかなと毎年考えはするのですが、
夫がIPadに家族の予定を入れて管理してくれてるのですが、
私はどうも見る習慣が身に付きません。
ちなみに娘は紙の手帳を使っているので、年齢は関係ないのかしらね。
私も引き続き、紙の手帳を使おうかと思います。
来年のスケジュール
我が家にとって、来年の一番のスケジュールは、息子の受験です。
いやあ、2月、まだまだ先のことと思っていたけれど、
あっという間に、確実に近づいてます。ソワソワしてきます。
手帳に「合格」の文字、書けますように。

にほんブログ村
ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いします。
コメント