醤油麹を仕込んでから、もう2週間くらいでしょうか。いい感じに発酵されており、どんどん普段の料理に取り入れてます。あっという間にもう無くなりそうです。
普段のレシピが醤油1だったら、醤油麹2に換えればいいということなので、わりと簡単です。
新たなレシピを探すまでもなかったので、楽ちん。
ほぼ和食の毎日なので、醤油の代わりに使うとなると、消費も早いです。
普段作る卵焼きも、卵をとき、醤油の代わりに醤油麹を少し、それから砂糖少々を入れ、寝かしてから焼く。これだけ。簡単です。5〜6時間寝かすともっとまろやか、ふわふわになるようですが、時間なかったので、30分くらい寝かして焼きました。 家族は麹を入れていることに誰も気がつきませんが、まろやかなお味になっています。

次の2瓶目を仕込みました。米麹と醤油を混ぜるだけなので簡単。仕込むってほどの作業ではないので、私でも気楽に取り組めてます。

そういえば、冷蔵庫に入っている市販の塩麹がなかなか使えてないので、レシピ研究してみたいです。この塩麹を使い切ったら、手作りの塩麹にもチャレンジしたい。
玉ねぎ麹やら、甘酒も作れるみたい。
面白そうです。
そして発酵食メーカーが欲しくなる!
買いたいなと目論み中。常温だと発酵に1週間から10日かかるところ、発酵器を使えば、1日(8時間くらい)で完成できます。
よく見かけるのが、アイリスオオヤマのヨーグルトメーカー。これ、発酵食メーカーとしても使えるそうです。

【あす楽】【公式店限定2年保証】ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ IYM-014送料無料 ヨーグルト メーカー 飲むヨーグルト のむヨーグルト 発酵 家電 調理 健康 ヘルシー 甘酒 納豆 麹 ホームメイド 手作り手作り 塩麹 発酵食品 手作 調理家電 花粉 免疫【tkd】
お値段も手頃で、初心者には手を出しやすいお値段。まだどうしようかな悩み中です。うーん、欲しい。笑
多分、買ってしまうだろう。
それから玉ねぎをすりおろすフードプロセッサーも欲しくて。麹を仕込む瓶も足りなくなってきて、新しいのを買い足したい。
ただいま、欲しいものが増量中。楽しいけど、困った困った。笑
新しいこと始めたら、最初は道具や材料は揃えなくてはだもんね。多少の出費はしょうがないのだ。笑

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント