1人時間
子供達それぞれの新学期が始まり、
お弁当作り、息子のリュックが大量の教科書で重たすぎるので駅まで送って、と朝はドタバタと慌ただしいのですが、それ以降はすっかり暇になってしまいます。子供達は7時前後に出発してしまうので、その後まだまだ1日たーっぷりあるではないか。やること探せば家事は永遠にいくらでもあるのですがね。お弁当のおかずの作り置きとか、片付けとか。そういう気分ではない時は出かけることにします。
まっ早く仕事探さないとね。
昨日は1人お茶をしに遠出してみました。ぼーっと今後のこと考えたり、ホッと一息です。先日行った麹についての講座の復習をして過ごしました。
こういう時間、私にはとっても大切で貴重な時間です。

久しぶりにミシンを動かした
帰ってからも時間があるぞ!と。久しぶりにミシンを動かしてみました。
息子が中学生になり、いろいろ袋物を作っておきました。小学校の時に使っていた妖怪ウォッチの生地の体操着入れはさすがに卒業だよね。笑 6年間よく使ったな。
何が必要とか特に指定もないので、適当に作りました。
体操着入れとか部活に入ったらユニフォーム入れとか、きっと必要になるであろう。必要なかったら私が使ってもいいしね。 家にあった布を消費できたので満足です。これくらいの地味さだったら大丈夫かしら。笑

部活の体験もそろそろ始まるようで、どこに行こうかと迷ってました。いろいろ楽しんで欲しいものです。

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント