前の投稿に引き続き、別府と湯布院旅行、今回は3日目の湯布院です。
湯布院(3日目)
3日目は、湯布院へ。前日の雨は止んでくれたのでよかった!
別府とはまた違った雰囲気。観光客で賑わっている街並みでした。海外からの観光客もたくさんで驚きました。湯の坪街道、ここは竹下通り?というくらいの賑わいです。
街並みを歩くだけで楽しめます。 食べ物やお土産屋などおしゃれなお店が続いており、食べ歩きしながら歩く感じです。馬車や人力車も走ってましたが、スケジュールが合わず、諦めて、ひたすら歩きました。笑
食べ歩きに夢中で街並みの写真を撮り忘れてました!
朝から、コロッケ、唐揚げ、スイートポテト、アイス、色々食べながら、お買い物しながら、金鱗湖まで歩きましたよ。金鱗湖でランチをする予定でしたが、あいにく定休日。こういうの多いですね。笑

金鱗湖近くのイタリアン、石窯pizza奈らーとでランチ、美味しくピザをいただきました。食べ歩きでお腹も空かない感じなので、軽めのランチです。一休みです。

それからドクターフィッシュ足湯を初体験。 お魚が角質を取ってくれるらしい。くすぐったくて、少々気持ち悪くて、慣れるまで時間かかりましたが、面白い体験でした。
そんな感じで、湯布院では食べ歩きやお買い物を楽しんだ1日、あっという間に帰りの時間でした。
お土産色々

ほぼほぼ食べ物です。
かぼす系のお菓子や調味料がたくさんでした。椎茸も有名らしいです。
旅行ってやっぱりいい!
旅行ってやっぱりいいですね。日常から解放されますね。
久々の温泉で癒されて、美味しいお料理や、食べ歩きを堪能しました。 3日間とにかくよく食べて、よく歩きました。
息子も受験が終わって、解放されて、いつもより家族でたくさんおしゃべりできたなと思います。こういう時間大切ですね。
そして、また日々の暮らしを大切にしよう、また頑張ろうとと思えました。
次はどこいこうかーなんて話も出てきましたよ。

にほんブログ村
ランキングに参加してます。よろしくお願いします。
コメント
湯布院いいですよね。私も何度か訪れました。地元の美味しいものを食べるのが旅行の楽しみの一つですよね。今年はたくさん旅行しようと思っています。参考にさせて頂きます。
福島県下郷陽平町祭委員会では、無農薬野菜を使った料理のレシピを公開して、収益の一部を震災復興のために寄付しています。微力ですが頑張ってます。お互いに頑張りましょう。
福島県下郷陽平町祭委員会さま
こんばんは。コメントありがとうございます!
初めての湯布院でしたが、とてもよかったです。多くの観光客で賑わっており、コロナ禍前の状況に戻ってきたんだなと実感しました。
私も今年は旅にたくさん出かけてい気分です。予定を立てるのもこれまた楽しみの一つですね。